
ChatGPTとExcelで学ぶビジネスデータ分析~生成AIのサポートを受けながらExcelで手を動かし学ぶ~ ご案内(R7.7.10-11)
~生成AIのサポートを受けながらExcelで手を動かし学ぶ~
生成AIの進化により、ITエンジニアの価値はコーディング以外の分野へと移りつつあります。なかでも注目されているのが、統計を活用したデータ分析です。AI によって誰でも分析ができる時代になった一方で、結果の理解や活用には多くの課題が残されています。 本講座では、統計の基本を学びながらChatGPTとExcelを活用したデータ分析に取り組みます。 自ら手を動かすExcelを使った演習を中心に、分析結果の成り立ちを理解し、納得感ある説明ができる分析スキルの習得を目指します。
【研修での達成目標】 ● 重回帰分析により自社の利益に直結する要因を見つけることができる ● 仮説検定により、打ち手の効果を判定できる ● 生成AI を使って統計手法の学習を続けることができる
【概要】 ■日程 7月10日(木)・11日(金) 各13:00~17:00 ■方法 Zoomによるオンライン開催 ■対象 ・MicrosoftExcelの「SUM関数/相対参照と絶対参照」の操作ができる方 ・基礎的な数学の知識(標準偏差、相関など)がある方 ■内容 ・ChatGPTの使い方/基本統計量の理解/データの見える化 ・t検定、カイ二乗検定の理論と実践 ・回帰分析、ロジスティック回帰分析の理論と実践 ・参加者の事例を使ったデータ分析シミュレーション *詳細は、以下の案内チラシをご参照ください ■定員 12名 ■受講料 37,000/名(税別)(税込40,700円)テキスト代込 ■講師 山崎有生氏(セイ・コンサルティング・グループ(株)(名古屋市)代表取締役) 25年以上の講師経験、18年間のIT研修会社の経営を通じてビジネスデータ分析のスキルを磨いてきた。ExcelとChatGPTを活用したデータ分析やAIを使った業務効率化に精通し、実践的なスキルを提供している。大手IT企業をはじめ幅広い業界のクライアントに対してデータ分析のコンサルティングや研修を提供。ビジネスデータの可視化からAIによる機械学習まで、実務に役立つスキルの習得を支援している。 [関連する保有資格] JDLA Deep Learning for GENERAL2019#3 ■お申込 メールにてお申し込みいただけます。詳細は以下の案内チラシをご参照ください。 申込〆切 7月3日(木) ■その他 ・Microsoft Excel(2007 以降)、ChatGPTアカウント(無料可)をご準備ください ・デュアルモニターにてご参加いただくと、受講がスムーズです。
[お問合せ] 浜名湖国際頭脳センター 米良・佐藤 jinzai@hamanako.co.jp /TEL053-416-4002
案内チラシ:ChatGPTとExcelで学ぶビジネスデータ分析(PDF:487KB)
|